fc2ブログ

海に浮かぶ街 月の少年 知恵の樹

artworkpageに作品を3点追加しました。



『海に浮かぶ街 / Sea City』

■56.0x40.6x5.9cm デジタルコラージュ、水性塗料 、水性ニス / 紙、螺子、木

歯車写真、雑誌の切り抜き、過去の作品写真、古書、アンティーク絵はがき、工場を撮った写真などをスキャナでパソコンに取り込み、デジタルコラージュの手法で作り上げた架空の都市。
各素材の色合わせや街自体のバランスを取るのに非常に時間が掛かり、それが楽しくもあり苦心したところでもありました。
山尾悠子さんの『夢の棲む街』、ジョセフ・コーネル、ルネ・マグリットへのオマージュ的なイメージも忍ばせているので、そういったところを探すのも楽しい作品だと思います。
額縁は木片をルイーズ・ネヴェルソン風に、アッサンブラージュして制作しました。

☆『海に浮かぶ街 / Sea City』のページはコチラ



『月の少年#3(リプライズ)/ Moon Boy#3 Reprise』
moonboy_reprise.jpg
■19.6x15.0x2.8cm デジタルコラージュ、樹脂、水性塗料 、水性ニス / 紙、古材

デジタルコラージュにより制作した図像をプリントアウト、その上に樹脂を流し込み、
硬化後2000番の紙ヤスリで研磨、表面をベークライトのような表情に仕上げた作品です。
額は古い家具から切り取った古材をもとに制作しています。

月の少年は、よく使うモチーフで過去にも別作品に何度か登場しています。
遠い惑星の爆発、その激しい光の瞬きから生まれ、
人間の時間軸とは異にした別の時間軸に存在し続ける少年。
人間の意志や思想、思考を超越した見えないものの象徴として描いています。

☆『月の少年#3(リプライズ)/ Moon Boy#3 Reprise』のページはコチラ



『知恵の樹(Tree Head) / Tree of The Knowledge(Tree Head)』
tree_of_the_knowledge.jpg
■23.1x16.8x3.5cm デジタルコラージュ、鉛筆、樹脂、アクリル / 紙、古材

デジタルコラージュで制作した図像に樹脂を流し込み固化後、
アクリル絵の具で着彩し完成させた作品。
石版に刻まれた図像のイメージ。
額は古い家具から切り取った古材をもとに制作しています。

アダムとイヴが蛇に唆されて食べてしまった木の実、
その知恵の樹を頭に生やした女性の肖像です。
"生と死は等価である"ということの寓意として描きました。

☆『知恵の樹(Tree Head) / Tree of The Knowledge(Tree Head)』のページはコチラ
テーマ : アート・デザイン
ジャンル : 学問・文化・芸術

Tag:ものづくり  comment:1 

Akira.K/Artsite diary

Akira Kawashima

Author:Akira Kawashima
 

月別アーカイブ